新潟大学脳研究所 脳神経外科教室

  • HOME
  • 教室のご紹介
  • 一般の方へ
  • 研修のご案内
  • 学会・セミナーのご案内
  • 同門会員専用
  • 関連病院リンク
HOME 教室のご紹介 活動報告 「第5回 現場から学ぶ脳外科最前線勉強会」の開催報告

活動報告 -教室のご紹介-

2015.03.23 行事

「第5回 現場から学ぶ脳外科最前線勉強会」の開催報告

2015年2月25日(水)に、新潟大学医歯学総合病院12F大会議室にて、「現場から学ぶ脳神経外科最前線」が開催されました。今回は、東京女子医科大学脳神経外科講師の丸山隆志先生をお招きし、『グリオーマの画像診断と手術の実際』についてお話していただきました。
当日は、脳外科医だけでなく、病棟および手術室の看護師さん、放射線科、麻酔科の先生など多くの方々にお集りいただき、用意した席が足りなくなる程の盛況でした。講演の内容は、覚醒下手術を中心に、臨床の現場から学術的な内容まで網羅した非常に幅広い内容でした。実際のビデオを見ながら解説していただいたので、とても分かり易く、大変勉強になりました。
藤井教授から事前に依頼されていたもう一つのテーマである『泥臭い話』としては、下積み時代や覚醒下手術を取り入れた当初の苦労話から、現在の覚醒下手術を中心としたチームが完成されるまでの話を聞かせていただき、どんな環境でも色々な人たちと協力して、楽しくがんばり続けることの大切さを痛感しました。
(文責:小倉良介)

藤井幸彦教授によるオープニングリマークス
藤井幸彦教授によるオープニングリマークス
座長の青木洋先生
座長の青木洋先生
東京女子医科大学 丸山隆志先生
東京女子医科大学 丸山隆志先生
宴席での集合写真(左最奧が筆者)
宴席での集合写真(左最奧が筆者)