新潟大学脳研究所 脳神経外科教室

  • HOME
  • 教室のご紹介
  • 一般の方へ
  • 研修のご案内
  • 学会・セミナーのご案内
  • 同門会員専用
  • 関連病院リンク
HOME 教室のご紹介 活動報告 第64回 日本脳神経外科学会東北支部会にて高橋先生、上野先生が発表されました。

活動報告 -教室のご紹介-

2023.03.11 学会・研究会・セミナー

第64回 日本脳神経外科学会東北支部会にて高橋先生、上野先生が発表されました。

3月11日に東北大学の星陵オーディトリアム講堂にて東北地方会が開催されました。
秋の坂井先生、志田先生に引き続いて高橋明浩先生、上野明日佳先生の脳神経外科での学会デビューになります。入念な準備の上、いざ本番です!

高橋明浩先生は「ソマトスタチン受容体の発現変化を示した再発性ACTH 産生下垂体腫瘍 の一例」を発表しました。
高橋明浩先生は「ソマトスタチン受容体の発現変化を示した再発性ACTH 産生下垂体腫瘍 の一例」を発表しました。
上野先生は「非定型髄膜腫と神経膠芽腫のCollision tumor の1 例」を発表しました。
上野先生は「非定型髄膜腫と神経膠芽腫のCollision tumor の1 例」を発表しました。
先輩の磯貝先生も専門医受験前で論文報告した症例を発表です。冨永先生との質疑応答の場面。
先輩の磯貝先生も専門医受験前で論文報告した症例を発表です。冨永先生との質疑応答の場面。
二人とも入局後1年間の大学でとても成長したと思います。今回の発表でもいつもどおりの落ち着いた発表と質疑応答でした。今後の新潟大学脳神経外科を担う有望な先生達です。4月からもそれぞれの病院でのご活躍を祈っております。
二人とも入局後1年間の大学でとても成長したと思います。今回の発表でもいつもどおりの落ち着いた発表と質疑応答でした。今後の新潟大学脳神経外科を担う有望な先生達です。4月からもそれぞれの病院でのご活躍を祈っております。