新潟大学脳研究所 脳神経外科教室

  • HOME
  • 教室のご紹介
  • 一般の方へ
  • 研修のご案内
  • 学会・セミナーのご案内
  • 同門会員専用
  • 関連病院リンク
HOME 教室のご紹介 活動報告 第79回新潟脳卒中研究会

活動報告 -教室のご紹介-

2022.07.16 学会・研究会・セミナー

第79回新潟脳卒中研究会

7月16日に第79回新潟脳卒中研究会がANAクラウンプラザホテル新潟でハイブリッド開催されました。
現地には今年も多くの先生方が参加されまして若手からエキスパートの先生方のご発表もありまして大盛況でした。特別講演は「アウトプットを継続する脳血管障害研究と診療」と題して広島大学脳神経外科教授の堀江信貴先生より大変貴重なお話をお聞きすることができました。

Webも含めて多くの先生方がご参加されまして今年も熱い演題内容とdiscussionがありました。大学からは澁谷先生がAISの他施設前向き登録研究であります「NGT-FAST」の報告をしていただきました。お忙しい中で関連病院の先生方から頂きました貴重なデータをしっかりまとめることで我々新潟の強みが生かされたビックデータからの解析結果が明日への脳卒中診療につながると切に思います。
Webも含めて多くの先生方がご参加されまして今年も熱い演題内容とdiscussionがありました。大学からは澁谷先生がAISの他施設前向き登録研究であります「NGT-FAST」の報告をしていただきました。お忙しい中で関連病院の先生方から頂きました貴重なデータをしっかりまとめることで我々新潟の強みが生かされたビックデータからの解析結果が明日への脳卒中診療につながると切に思います。
特別講演では、堀江信貴先生から我々脳神経外科医が如何に「アウトプット」を行なっていくべきか、若手の先生方にとっても大変勉強になるお話を聞くことができました。
特別講演では、堀江信貴先生から我々脳神経外科医が如何に「アウトプット」を行なっていくべきか、若手の先生方にとっても大変勉強になるお話を聞くことができました。